K アミ セラピ
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
13時間のフライトの後 トルコ イスタンブールに着いたのは まだ暗い夜明け前
バスに乗り込み マルマラ海沿いを走る車窓から 美しい朝やけと 大きな空と地平線と海を 飽きるほど見ていても まだ飽きない 昨日までは 雨交じりの天気が続いていたそうだ なんだか お天気女神に歓迎されてる気がする フェリーで ダーダネルス海峡を渡ると トロイへ向かった トロイといえば トロイ戦争 トロイ戦争といえば 木馬 ということで お約束の木馬が立っている あまりに観光的な・・・と嘆きたくなるが ここで発見された財宝をシュリーマンが持ち出してしまっているので 気の毒な気もする 遺跡は何層にも重なっているため まだまだ発掘されていない部分が多くあるが それでもトロイ戦争時代の城壁を含め 紀元前数千年からの都市跡がうかがえる世界遺産だ そもそも トロイ戦争は なんで起きたか? ホメロスが書き留めた 伝説「イリアス」 によれば・・・ ある宝物をめぐり 女神ヘラ、アテナ、アフロディテが 美を競い合うことになった 史上初の ミスコンであろう そして 審査員の先生に選んだのがトロイの王子 パリス (なんで? こんな若造に聞くのだ!?) その際 三人ともビミョーに自信がなかったのか 取引を持ち出す 自分を選べば ヘラ、アテナは 力や勝利を アフロディテは世界一の美女を 彼に与えると約束したのだ パリスは即座に アフロディテを選んだ (若い! 青い! アホい!) アフロディテは 約束を守った が、 その時代 世界一美しかったのは スパルタ王の妻 ヘレンだった アフロディテの子分 キューピッドに矢を射抜かれたヘレンはパリスと恋におち 手を携えて トロイに逃げ帰ってしまう そこで ギリシャ連合艦隊は大軍をなしてトロイを攻め 10年にもおよぶトロイ戦争が始まったという ここで ブラッド・ピットのアキレウス登場 パリスの兄の勇将ヘクトルを倒すが 彼もその後 アキレス腱を射抜かれて死ぬ (アキレウスは半神半人で不死身だったが アキレス腱だけが急所だった ちなみに 弁慶の泣き所は向こうずねだった) そんなこんなの10年戦争を終わらせたのが 木馬作戦だった 逃げ延びたトロイの子孫が その後ローマ帝国を築いたため 歴代のローマ皇帝達は トロイを祖国としてしばしば訪ねたという しか~し ヘレンがいくら美人でも そのために10年も戦い続けはしないだろう 美人は3日で飽きるというじゃないか・・・ ガイドさんが言う ”このトロイは 当時の帆船にとって欠かせない 風を待つ要所だったのです” そうでしょ?そうでしょ! 決して美人争奪の戦いではなく 地の利を得るための戦争だったのですよね よしよし どうも私は 美女のために歴史が動いた式の物語が 欲得のごまかしのようで好きでない・・・ ・・・・・いや、美人へのやきもち でなく・・・そうでなく・・・ ただ・・・ちょっと・・・ひがんでますが それが何かっ!? ![]()
by kami-therapy
| 2010-11-03 22:54
![]()
|
ファン申請 |
||